マガジンのカバー画像

社風・ワークバランス特集

55
富士通のグループ会社の社風・風土・働き方の魅力を紹介した記事です。ご自身がフィットする環境を見つけてください。
運営しているクリエイター

記事一覧

【富士通の“カスタマイズできる”福利厚生】キャンプ、ジム、サウナ、ガジェット、資…

こんにちは! 富士通グループ採用担当の神津です。 早速ですが、皆さんが就職活動をするにあ…

Z世代社員がFujitsuを変える!? Fujitsu Gen Z Communityの挑戦と企業イメージ変革を…

前編よりお供しております、アボカドと踊ることが大好きな3年目Fujitsu社員の足立 美咲です。 …

最新オフィス「Fujitsu Uvance Kawasaki Tower」の魅力を大公開!新入社員が驚いたポ…

みなさんはじめまして。現在、富士通の人材採用センターで研修を受けている、新人の谷本と島田…

富士通の新人2名に深掘り!初任給の使い道は?テレワークと出社どっちが好き?入社後…

新人プロフィール 「絶対自分のこと合格って言わせたるわーー!」ってくらいの勢いで小島:ま…

リフレッシュ休暇でハワイに行ってきた採用マネージャーが、学生の皆さんに伝えたいこ…

自己紹介、冒頭メッセージ 皆さんこんにちは。富士通グループ合同採用でマネージャーをしてい…

新卒採用担当9名の「全部見せます」自宅デスクツアー!効率化や癒やしへのこだわりも…

皆さんこんにちは!富士通グループ合同採用の川田です! 本日は学生の皆さんからよくいただく…

新卒2年目に自ら手を挙げてマネージャーに就任。給与は?周りの反応は?やりにくさはない?リアルを深掘りしてみました【編集長が聞く!】

取材対象者:横田奈々さん(写真左) 入社年月日:2021年4月 所属部署:富士通株式会社 デザインセンター 富士通のデザインのファンを増やす。予算や戦略を策定するQ1:仕事内容を教えてください。 A1: 「デザインアドボケート」として働いています。社会課題に対して、デザインによるアプローチで解決の道筋を描く。そういったデザインセンターの活動を社内外に発信することが私の役割です。 昨年は社外イベントの登壇やメディア取材の対応も行っていました。デザインセンターに興味を持って

2年目NEの奮闘記。つまずきながらも、周りの笑顔と自身の成長のために働く!

はじめまして。富士通ネットワークソリューションズ(FNETS) の内山と申します。 まずは、簡…

入社後の良い/悪いギャップは?働き方は?富士通ネットワークソリューションズの新入…

みなさんこんにちは! 富士通グループ合同採用担当の神津です。今年で入社2年目になります! …

ヘルスケア領域のビッグデータ分析とアプリ開発を担当。健康診断で目に見える効果が!

株式会社ベストライフ・プロモーション(BLP) ビッグデータ分析・アプリケーション開発担当 …

コミュニケーション力を活かして、医療系SEになろう。

※株式会社滋賀富士通ソフトウェアは、2023年4月1日付で富士通株式会社へ吸収合併されることと…

文系出身がExcelの勉強からSEに挑戦。2年目の終わりの今、思うこと

富士通四国インフォテック(FSIT) システムエンジニア 田中 ▲イタリアのチヴィタでの写真…

富士通グループの社内セキュリティエンジニアの仕事内容と1日の流れ

【富士通グループ現場社員のnote特集】学生のみなさんに現場のリアルを知って欲しい!との思い…

1/10,000の会社でしかできないこと

株式会社ジョイント・システムズ・サービス 石井 【富士通グループ現場社員のnote特集】学生のみなさんに現場のリアルを知って欲しい!との思いで、新しい特集を立ち上げました。様々な現場社員に、仕事のやりがい、職場の様子や働き方についてつづってもらう「現場社員note」。今回はジョイント・システムズ・サービスで防衛系システムの運用に携わっている、石井さんが書いてくれました。 <プロフィール> 大学では情報通信ネットワークを専攻していました。また、入社3年目には、会社から費用を