マガジンのカバー画像

エンジニアの働き方特集

53
エンジニア職に関連する記事のまとめです。自分の志向やスキルが活かせる企業や仕事を探してみましょう。
運営しているクリエイター

記事一覧

2年目NEの奮闘記。つまずきながらも、周りの笑顔と自身の成長のために働く!

はじめまして。富士通ネットワークソリューションズ(FNETS) の内山と申します。 まずは、簡…

クラウドを“使う”側ではなく、“作る”側の仕事に興味はありませんか?【富士通クラ…

こんにちは!富士通グループ合同採用チームの中井です。 この記事では、富士通クラウドテクノ…

ヘルスケア、物流、クルマを進化させる、大注目の無線技術。富士通グループで研究開発…

こんにちは!富士通グループ合同採用担当の鎌田です。 富士通グループの無線技術のプロフェッ…

ヘルスケア領域のビッグデータ分析とアプリ開発を担当。健康診断で目に見える効果が!

株式会社ベストライフ・プロモーション(BLP) ビッグデータ分析・アプリケーション開発担当 …

健康で長く活躍できる社会をICT×サービスで実現!【ベストライフ・プロモーション…

こんにちは!富士通グループ合同採用チームの三上です。 今回ご紹介するのは、「データヘルス…

農業×ICTで地域社会に貢献!最新技術で鳥獣害を減らし、家畜の体重を推定する。

富士通鹿児島インフォネット(KFN) システムエンジニア 山元 <プロフィール> 学生時代は…

趣味を軸にした就活。電子工作が大好きだった自分が、無線通信のプロフェッショナルに。

モバイルテクノ(MTC) 通信系エンジニア 加瀬 <プロフィール> 大学では無線通信技術を専攻していました。 学生時代の趣味は、電子工作です。「電池のいらないラジオ」を作成したことをきっかけに、無線について知りたい!と思い、この分野を選択。MTCへ入社するきっかけにもなりました。 自社に興味を持ったきっかけ:大学と趣味で学んだことがそのまま活かせる会社選びの段階では「入社してから具体的にどんな業務の担当になるか」や「やりたいことをやらせてもらえるか」といった不安があるかと

国防の最前線を、技術で支える充実感を味わえる。2年目SEの仕事と1日の流れをご紹介。

ジョイント・システムズ・サービス(JSS) システムエンジニア 梶原 <プロフィール> 学生時…

文学部卒のセキュリティSE!教え合う風土で成長し、独自の強みに気付いた。

富士通エフサス セキュリティエンジニア 伊藤 <プロフィール> ITとは程遠い、文学部の日本…

初めてのシステム稼働の失敗から、多くのことを学んだ文系出身SEの話。

※株式会社滋賀富士通ソフトウェアは、2023年4月1日付で富士通株式会社へ吸収合併されることと…

防衛省向けSEの3年目のリアルと、テレワークでの1日のスケジュール。

富士通特機システム 倉橋 <プロフィール> 富士通特機システムに入社して、丸3年が経過しま…

官公庁をサイバー攻撃から守るために、未来のリスクも提言する。

富士通ディフェンスシステムエンジニアリング セキュリティエンジニア 沼田 <プロフィール…

生粋の文系学生で「営業向き」と言われた私が、大規模ITインフラの運用業務を続けられ…

富士通エフサス カスタマーエンジニア 坪木 <プロフィール> 社会情報学部という学部を卒業…

成功の秘訣は顧客目線!金融系DXエンジニアの仕事の魅力と1日の流れ。

富士通鹿児島インフォネット(KFN) ソフトウェアエンジニア 鈴木 <プロフィール> 法学部出身のゴリッゴリの文系かつ中学社会の教員免許を取得し、現在のSE職とはほど遠い学歴です。高校まで野球をやっており、趣味は野球とゴルフ。地元では早朝ソフトボールチームに所属し、6部リーグの二塁手として奮闘中です。 入社を決めた理由:DXでビジネスを変革できる「ビジネスパートナーとして、その先の答えを、ともに」 社会情勢を含めたいろいろな面で、私たちは変革を求められる時代にあると思い