#REAL@富士通グループ合同採用

富士通グループ合同採用チームが、新卒採用や働き方に関する情報を提供します。インターンシップ受付中!▶HPはこちら https://onl.sc/nre9KGe ●富士通グループのソーシャルメディア公式アカウントのポリシー、一覧はこちら https://bit.ly/3jqH5hz

#REAL@富士通グループ合同採用

富士通グループ合同採用チームが、新卒採用や働き方に関する情報を提供します。インターンシップ受付中!▶HPはこちら https://onl.sc/nre9KGe ●富士通グループのソーシャルメディア公式アカウントのポリシー、一覧はこちら https://bit.ly/3jqH5hz

リンク

マガジン

  • ビジネス職・その他

    ビジネス職・その他の職種に関連する記事をご紹介します。興味のある記事を見つけてください。

  • エンジニアの働き方特集

    エンジニア職に関連する記事のまとめです。自分の志向やスキルが活かせる企業や仕事を探してみましょう。

  • 社風・ワークバランス特集

    富士通のグループ会社の社風・風土・働き方の魅力を紹介した記事です。ご自身がフィットする環境を見つけてください。

  • インタビュー特集

    富士通グループ各社の社員インタビューを集めた特集です。会社の魅力や仕事のやりがいを語ってもらいました。

  • 就活アドバイス・採用関連特集

    就職活動へのアドバイスや、各社やグループ全体の採用情報に関する記事です。人事スタッフの採用活動に関する想いもご紹介します。

最近の記事

  • 固定された記事

富士通の“ジョブ型”新卒採用とは?26新卒から何が変わる?その真意は?:採用担当対談

皆さん、こんにちは!富士通株式会社採用担当の溝口望美(写真右)です。 今回は、最近出したプレスリリースについて、シニアマネージャーの田中雄輝さん(写真左)との対談を通じて、皆さんにわかりやすくお伝えしていきたいと思います! ※2024/6/21付け富士通株式会社プレスリリース「新卒採用への「ジョブ型人材マネジメント」の拡大について」 まず、ジョブ型人材マネジメントって何?田中:最近は「ジョブ型」という言葉もだいぶ浸透してきていると思うけど、ジョブの説明を兼ねて、望美さん

    • セールス?SE?どっちがいいの?職種の疑問を内定者が先輩社員にインタビュー!

      皆さん、こんにちは! 今回の記事では、SE(ソリューションエンジニア)職とセールス職、それぞれの職種の業務やキャリアについて、内定者の目線から先輩社員にインタビューを行いました。 現在進行形で活躍する先輩社員が語った現場のリアルを、就活生の皆さんに向けて、私たち内定者の目線で共有できればうれしいです! メンバー紹介【富士通 先輩社員】 セールスからSEに転身した長枝さん×理系修士卒でセールスに従事する佐藤さん 2人は入社3年目の同期です。研修期間中に仲良くなって信頼し合え

      • 2024年TOP10記事の紹介!今年は新しい働き方の記事が上位に!最も「スキ」を集めた記事は?

        富士通グループ合同採用チーム 『#REAL』編集担当です。2024年も1週間を残すところとなりました。今年は、合計40本の記事を公開いたしました。1年のトレンドを振り返ってみるために、どのような記事が読者の皆さんに支持をされたのか、「スキ!(いいね!)」の数でランキングを作成しました。どの記事にも、就職活動やキャリアに関するヒントが満載です!ぜひ、気になった記事は読んでみてくださいね! ※「スキ!」の数は12月25日時点のものです。 1位:125スキ!:富士通“Z世代コミ

        • 『視覚障がいのある研究職』と『聴覚障がいのあるSE職』の日常とキャリア

          Q.自己紹介をお願いできますか。 簗島さん:富士通株式会社人工知能研究所にて研究員として働いています。主な仕事内容として、データの中から因果関係を発見する技術である「統計的因果探索技術」について研究を行っています。障がいについては視覚障がいがあり、4歳から全盲です。PCの画面を音声で読み上げるスクリーンリーダと、画面の内容を点字出力する点字ディスプレイを併用して仕事をしています。 上村さん(簗島さんメンター):富士通株式会社人工知能研究所に所属しています研究員の上村です。

        • 固定された記事

        富士通の“ジョブ型”新卒採用とは?26新卒から何が変わる?その真意は?:採用担当対談

        マガジン

        • インタビュー特集
          23本
        • 社風・ワークバランス特集
          98本
        • エンジニアの働き方特集
          77本
        • ビジネス職・その他
          29本
        • 富士通グループ現場社員のnote
          55本
        • 地方勤務特集
          16本

        記事

          新時代の内定式?フォトスポット、ロゴ入りマカロン、「富士通王」。Welcome Meet Upに参加してきた!

          皆さんこんにちは!2025年4月、富士通株式会社に入社予定の田嶋と申します! 今回は先日開催された「Welcome Meet Up」という内定者交流会についてご紹介したいと思います! このWelcome Meet Up(以下、WMU)は、従来の内定式に代わるものとして、今年初めて開催されました。その背景には、“内定者同士が直接顔を合わせ、自然に絆を深めてもらいたい”、という富士通グループの想いが込められています。10月19、20日に川崎市のFujitsu Uvance K

          新時代の内定式?フォトスポット、ロゴ入りマカロン、「富士通王」。Welcome Meet Upに参加してきた!

          「ヘルスケア×IT」事業を展開する、ベストライフ・プロモーション【伝えたい!富士通グループのリアル!】

          こんにちは、富士通グループ合同採用事務局の溝口です! 就活のときに聞いた会社の雰囲気や使える制度って、本当なのかな、と不安になることはありませんか? 今回は社員の方に、入社前に抱いていた印象と入社後の実際がどうだったか、リアルに語っていただこうと思います! お話を伺ったのはベストライフ・プロモーション(BLP)の土屋さんと大坂さんです☺ ※ベストライフ・プロモーションは、社員の健康活動を支援する会社を、ITを活用した様々な手法でサポートしています。 -はじめに、普段

          「ヘルスケア×IT」事業を展開する、ベストライフ・プロモーション【伝えたい!富士通グループのリアル!】

          有償インターンシップ→「ジョブ型選考」のメリットは?本音を1年目社員に聞きました。

          こんにちは! 富士通 1年目の長澤です。 今回は富士通の有償インターンシップを経てJOBマッチングで入社した2名の新入社員にインタビューしました。 富士通の選考に応募したいと考えている方はぜひご参考にしてください! 1,富士通の選考「JOBマッチング」とは?富士通は、従業員一人ひとりの挑戦と成長を後押しする「ジョブ型人材マネジメント」の考え方に基づく新たな人事制度を導入しています。当社では国内グループで、すでに幹部社員や一般社員へ制度を導入しており、新卒入社者にもこの考

          有償インターンシップ→「ジョブ型選考」のメリットは?本音を1年目社員に聞きました。

          1日の流れは?リモートワークで仲良くなる方法は?新入社員が先輩に直接聞いてみた【ジー・サーチ】

          こんにちは、富士通グループ合同採用事務局の溝口です! 就活時代、よく説明会や座談会で社員の方に質問する機会があると思います。そして、入社後にも改めて「同じ社員として、先輩に色々聞いてみたいな」と思うこともあるんですよね。 ということで、今回は入社後の悩みごと・先輩に聞いてみたいことを率直に聞いてみよう!の回を企画しました!(パチパチ👏) データベース事業とデジタルソリューション事業を展開する、ジー・サーチ社の新入社員と先輩に登場いただきます。ふたりの対談の中で、就活生の

          1日の流れは?リモートワークで仲良くなる方法は?新入社員が先輩に直接聞いてみた【ジー・サーチ】

          【富士通グループ4社】各社の個性が様々!2025年入社者向け内定式に密着!

          こんにちは!富士通 人材採用センターの池田です。 最近一気に冷え込み、秋らしくなりましたが、秋といえば…内定式!ということで今回は富士通グループの4社で10月に実施した内定式の様子を、各社の採用担当よりレポートいただきました! 各社のカラーが見られる内定式の様子、ぜひ楽しんでご覧ください! まずは、富士通ディフェンス&ナショナルセキュリティ(FDNS)の内定式の様子をご紹介します! 内定者版 未成年の主張?!富士通ディフェンス&ナショナルセキュリティ内定式富士通ディフェン

          【富士通グループ4社】各社の個性が様々!2025年入社者向け内定式に密着!

          富士通の面接官の本音は?学生の何を見ている?内定者が3人の面接官にインタビュー!

          皆さんこんにちは! 富士通株式会社に内定を頂いた藤本と申します。 今回の記事では、2025年入社予定の内定者メンバーが、 人材採用センターの方々にインタビューをしてきました! 就活中のとある日、真夜中に面接官の顔が夢に出てきて、汗びっしょりで目を覚ましました。まさに「悪夢」です。その「悪夢」において面接官は「悪魔」でした。鋭い目つきに乾いた愛想笑い、あの時の悪魔の顔はもうトラウマです(笑)。 あのとき、面接官は何を思っていたのか?(もしや面接官は本当に悪魔なのか?(笑))

          富士通の面接官の本音は?学生の何を見ている?内定者が3人の面接官にインタビュー!

          【NTTドコモ×富士通】新卒採用コラボイベントを実施! 何が違うの?共有点は?

          こんにちは。富士通 人材採用センターの池田 満里奈です! 今回は9月24日に実施しました「NTTドコモ×富士通 IT業界最大手によるトークセッション」のイベントの裏側をご紹介いたします! イベントのきっかけは、説明会の帰り道?!今回、2社のコラボに至ったきっかけは、 5月に参加した複数社の採用担当が集まる合同セミナーでした。 帰り道にたまたまドコモの採用担当をしている田中さん、大西さんとお話をする機会があり「もっとお互いの会社を知らない人にも、両社の魅力を知ってほしい!

          【NTTドコモ×富士通】新卒採用コラボイベントを実施! 何が違うの?共有点は?

          抜き打ちチェック!富士通グループ新卒採用担当のバッグの中身を、見せてちょうだい!

          皆さんはじめまして! 富士通 人材採用センターの三浦です! 今年で入社して4年目になりますが、実は#REALの記事を書くのは初めてで、 ワクワクしながら書いております♪ 本日のテーマは【新卒採用担当のバッグの中身見せてちょうだい!】 私の所属する人材採用センターの自慢の仲間たちに声を掛け、出社時のバッグの中身を見せてもらいました! (この企画は当日まで内緒にしていました。抜き打ちでチェックすることで、ありのままの採用担当のバッグの中身がお見せ出来るかと思います^^)

          抜き打ちチェック!富士通グループ新卒採用担当のバッグの中身を、見せてちょうだい!

          社会課題解決とビジネスを両立させる、新しい事業モデル「Fujitsu Uvance」。その中身を新入社員が解説します。

          皆さん、こんにちは!富士通新入社員の杉崎です。 富士通の企業研究をされている方であれば、おそらく「Fujitsu Uvance」という言葉を最近よく耳にするのではないでしょうか。 「Fujitsu Uvanceってよく聞くけど、実際どんなものなの?」 「言葉はよく聞くけど、具体的に何がスゴいの?」 私も入社前にそう思っていました。ですので今回は、皆さんにも分かりやすく解説していきたいと思います。 この記事を読めば、モヤモヤがきっとスッキリするはず。 一緒にFujitsu

          社会課題解決とビジネスを両立させる、新しい事業モデル「Fujitsu Uvance」。その中身を新入社員が解説します。

          【体験談】富士通の選考って実際はどんな感じ!?

          皆さんこんにちは!富士通株式会社人材採用センターに配属された、新入社員の山原です。 この記事では、富士通における選考体験談をお送りします。「実際はどんな感じなのか?」を私の体験談をもとにお伝えしていきます! ※あくまで2024年入社で富士通株式会社に応募した体験談となります。 就活終盤戦に、マスコミからITに志望業界を変更 私は就活を大学3年生の6月ごろから始めました。そのころからIT業界を見ていたわけではありません。注目し始めたのは就活の終わり際である大学4年生の5月

          【体験談】富士通の選考って実際はどんな感じ!?

          【富士通グループのトップ・リクルーターが集結!】 Fujitsu New graduate Recruiter Award を開催!

          こんにちは、富士通(株)人材採用センターの藤原です。 全社一丸となっての採用活動は、人材採用センターのメンバーだけでは推進できません。普段は採用以外の業務を行っている、ビジネス部門のリクルーター社員の力が必須です。そこで、人材採用センターとして2025年度新卒採用の活動において多大なるご協力をいただいた、リクルーターおよびその上司・トレーナーの皆さんに感謝の気持ちをお伝えするため、7月19日(金)に表彰式を実施しました。 この記事では、当日の様子や受賞者の声をお届けしてい

          【富士通グループのトップ・リクルーターが集結!】 Fujitsu New graduate Recruiter Award を開催!

          リモート勤務の割合は?フレックスはどこまでフレックス?リアルな働き方を富士通ネットワークソリューションズの若手社員に聞いてみた(後編)

          みなさんはじめまして! 現在、入社1年目の小西です。 今回は、富士通グループ合同採用に参画している、富士通ネットワークソリューションズ株式会社(以下、FNETS:エフネッツ)から、活躍されている若手社員の二人に、新人の小西と杉崎でインタビューを行いました。就職活動の振り返りも含めて、入社のきっかけや現在の働き方、FNETSで働く醍醐味について、お話しいただきました! ※前編と後編に分けてお送りいたします。 →前編はこちら 文系でもOK?仕事のやりがいは?富士通ネットワー

          リモート勤務の割合は?フレックスはどこまでフレックス?リアルな働き方を富士通ネットワークソリューションズの若手社員に聞いてみた(後編)