マガジンのカバー画像

富士通グループ現場社員のnote

37
様々な現場社員に、仕事のやりがい、職場の様子や働き方、プライベート¥¥についてつづってもらったnoteです
運営しているクリエイター

記事一覧

クラウドベンダー入社3年目のインフラエンジニアって、普段何してる?【富士通クラウ…

こんにちは!富士通クラウドテクノロジーズ(以下、FJCT)採用担当の中井(写真右)です。 今…

新卒2年目に自ら手を挙げてマネージャーに就任。給与は?周りの反応は?やりにくさは…

取材対象者:横田奈々さん(写真左) 入社年月日:2021年4月 所属部署:富士通株式会社 デザ…

ヘルスケア業界ひとすじ。2回転職した私が、この会社でずっと働きたいと感じる理由

はじめまして。富士通グループにて、健康支援事業を展開している、ベストライフ・プロモーショ…

配慮はするが遠慮はしない。多様な人材が活躍する富士通グループ。障がい者の社員が日…

こんにちは! 富士通グループ合同採用担当の神津です。 この記事では、「多様な人材が働くこ…

2年目NEの奮闘記。つまずきながらも、周りの笑顔と自身の成長のために働く!

はじめまして。富士通ネットワークソリューションズ(FNETS) の内山と申します。 まずは、簡…

ヘルスケア領域のビッグデータ分析とアプリ開発を担当。健康診断で目に見える効果が!

株式会社ベストライフ・プロモーション(BLP) ビッグデータ分析・アプリケーション開発担当 …

富士通エフサス若手社員インタビュー!内定式から1年経過した心境は…?良かったこと、悪かったことを聞きました!

★社員プロフィール★ ①鏡 仁美(カガミ ヒトミ)さん 出身:理工学部・理学科(数理情報学) 職種:システムエンジニア(運用) 趣味:読書が好きで、特に歴史関連の本がお気に入り。日本の歴史に興味深い内容の本を読み、実際に金印を見に行き、福岡で食べ歩き! ②村石 裕紀(ムライシ ユウキ)さん 出身:法学部 法律学科 出身 職種:テクニカルセールス(営業) 趣味:大学入学後にサークルでスカッシュを始め、スカッシュジムのコーチのアルバイトをするほどに熱中。そのほかにも、旅

【富士通総研】若手社員が語る、公共コンサルタントの仕事内容とプロジェクト事例

富士通総研 高倉颯太 こんにちは!富士通総研の高倉颯太です。自治体・府省の課題を解決する…

データ分析やAI領域の4年目講師のリアル。人の成長に向き合うことが、自分を成長させ…

富士通ラーニングメディア 岩瀬 <プロフィール> 2019年度入社、現在社会人4年目です。 法学…

農業×ICTで地域社会に貢献!最新技術で鳥獣害を減らし、家畜の体重を推定する。

富士通鹿児島インフォネット(KFN) システムエンジニア 山元 <プロフィール> 学生時代は…

趣味を軸にした就活。電子工作が大好きだった自分が、無線通信のプロフェッショナルに…

モバイルテクノ(MTC) 通信系エンジニア 加瀬 <プロフィール> 大学では無線通信技術を専攻…

国防の最前線を、技術で支える充実感を味わえる。2年目SEの仕事と1日の流れをご紹介。

ジョイント・システムズ・サービス(JSS) システムエンジニア 梶原 <プロフィール> 学生時…

文学部卒のセキュリティSE!教え合う風土で成長し、独自の強みに気付いた。

富士通エフサス セキュリティエンジニア 伊藤 <プロフィール> ITとは程遠い、文学部の日本…

公共コンサルタントとして、社会課題に取り組むプロフェッショナルへ

富士通総研 コンサルタント 板子 <プロフィール> 政策支援グループに所属しています、板子です。現在入社5年目です。学生時代は、「国際開発学」を専攻しており、主に、南アジアにおける社会保障政策について研究していました。 現在の仕事内容:官民双方に対する、事業継続のためのコンサルティング現在私が所属する「政策支援グループ 事業継続チーム」では、その名の通り、「事業継続」をテーマとして、行政機関を中心としたコンサルティング業務や調査研究を行っています。 事業継続とは、地震の